*--tatsuaiの2008年らんちゅう記--*
2008年のらんちゅう飼育記録です。


--> 観賞用に  2008/04/30(水)
--> 産卵したのは  2008/04/30(水)
--> まずは  2008/04/26(土)
--> 鑑賞用のために  2008/04/07(月)
--> 2回目の水替え  2008/03/23(日)
--> 床直し  2008/03/09(日)
--> テスト書き込みです  2008/01/14(月)


観賞用に

今日は夏を思わせるような陽気となりました。半袖でないと作業を出来ないほどでした。

今日は仕掛けてみました。
1枚目は雄魚は種筋の2匹です。猩々が雌魚です。
2枚目は猩々の雌雄に鞍掛模様の雄魚。観賞用の組み合わせです。
3枚目腰白の雌魚に雄魚は種筋の2匹です。

観賞用は雌1に雄2での採卵を試みます。
Date: 2008/04/30(水)


産卵したのは

昨日雌が限界のように思えたので仕掛けたのですが、今朝産んでいました。この雌は昨年も1番早く産卵しました。
雌雄共に4歳魚です。
Date: 2008/04/30(水)


まずは

毎年今日4月26日には一応仕掛けてみています。
が、産んだためしは無くそのまま産むまで待つ日々が続きます。

1枚目は更紗が多く出そうな組み合わせです。
尾の型も良いので観賞用の魚を狙いましょうか。

2枚目は薄口の雌魚に濃い口の雄魚の組み合わせ。
こちらはゴールデンウィーク明け頃産卵か?
狙いは種筋ですので多く残します。

5月半ば頃までには必要な数が採れると良いのですが天候にも左右されるので時期がくればと気長に待ちます。
Date: 2008/04/26(土)


鑑賞用のために

今朝、前回の水替えから少し早めですが水替えをしました。
観賞用の親用に育てている明3歳魚達ですが未だ雌雄の特徴も観られませんし大きさ的にも・・・

1枚目はタイプQと名付けられている魚達です。鱗の細かい中寸の魚達です。頭は龍になるのでしょうね。
2枚目はタイプAと名付けられている魚達です。自然にこんな頭になるタイプです。トキンが丸く大きく載せられれば迫力が出ると思いますが・・・これは好みでしょうね。
3枚目はタイプBと名付けられている魚達です。タイプAによく似ているところもありますが、鰓蓋には肉瘤が載り難そうです。ただ目下のガワの張り出しが不足気味です。
4枚目はタイプHと名付けられている魚達です。頭さえ改善できれば観賞用を作るには良いかも???目幅と頭をどう改善していけるかがこのタイプの課題です。
Date: 2008/04/07(月)


2回目の水替え

今日は2回目の水替えをしました。

1枚目は種筋の明3歳魚です。小振りな魚達で180リットルジャンボプラ船で今日から飼育することにしました。
2枚目は観賞用で北陸筋の魚達ですがレグ様のところの魚とは似ていませんね〜(^^;)
3枚目は種筋の空け2歳魚です。紅赤筋の雌魚から生まれた仔達です。小振りな紅赤のような魚が気になります。
4枚目は観賞用の明け2歳魚です。この魚はレグ様のところの魚に近い?期待している魚です。

明3歳魚に使用した洗面器は直径40cmです。明2歳魚は直径30cmの洗面器です。
本当に小さいです。明け2歳魚は30mm前後です。
Date: 2008/03/23(日)


床直し

昨年より遅くなりましたが、今日から徐々に起きて頂きます。

冬眠明で締まった感じです。
1枚目は小振りな明4歳魚達です。
2枚目は昨秋京都から持ち帰った明3歳魚です。
少し鰓の開き具合に心配あり?来た時からですが。
3枚目明2歳魚の代表で〜す。
昨年の本命の腹は今日は床直しは出来ませんでした。

明日以降時間を観ながら床直しを進めていきます。

皆さま今年も宜しくお願いいたします。
Date: 2008/03/09(日)


テスト書き込みです

動作確認の為の書き込みです
Date: 2008/01/14(月)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND

**とととも掲示場にもどる**
003887
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 1.51